セミナー Seminar
工場内物流改善の基礎実務
工場で生産工程の改善はやり尽くしたという感がありませんか?一方で物流は宝の山だけど、どこから手を付けたら効率化できるのかわからずお悩みではありませんか?
この講座では「工場全体の効率化」を図るために工場内物流は何をすべきかについてお話させていただきます。演習を織り交ぜながら、一緒に考え、一緒に論議することで工場内物流改善の基礎を体で覚えて下さい。
※ このセミナーは、WEB会議システム「Zoom」を使った、ライブ型オンラインセミナーです。
グループに分かれてのワークショップも実施する本格的研修です。
トヨタ生産方式セミナー
≪必要なモノを、必要なだけ、必要な時に、しかも、短いリードタイムでモノを造る≫
トヨタ生産方式が真価を発揮するのは、世の中が大きく変化する時です。
環境の変化に柔軟に迅速に対応する方式です。
減産でも利益は確保できます。
商品の売値も原材料の仕入れ値も変えられません。モノの造り方を変えて安く造るしかありません。
安く造ることは、少ない人数で良いものを造ることです。
コロナ禍、注目されているトヨタ生産方式を学んで下さい。
※ このセミナーは、WEB会議システム「Zoom」を使った、ライブ型オンラインセミナーです。
講師への質問もその場で可能な本格的研修です。
生産現場がすすめる
設備の見える化と日常保全セミナー
職場の設備が故障したり、チョコ停を起こしたりしていませんか。
設備は「赤ん坊」と同じで、音や臭い発熱で調子の悪さを伝えます。
常日頃から充分に手入れをし「設備自体の見える化」がなされていないと設備の発する信号を受け止める事は出来ません。
毎日 わずか5分間 の手入れをする事で、設備のビジュアルコントロールは可能です。
※ このセミナーは、WEB会議システム「Zoom」を使った、ライブ型オンラインセミナーです。
講師への質問もその場で可能な本格的研修です。
管理者・製造リーダーの為の時間活用術
誰でも時間は、限られています。
限られた時間を「時間活用5原則」を使ってゆとりを持ち、将来に向けた改善活動や人財育成にあてて下さい。
経営者・管理職・リーダーはもちろん、他の職種の方でも時間の使い方がうまくないと感じる人、もっと時間を有効に使いたいと思っている人、ゆとりがないと感じている人にお勧め致します。
まずは、基礎を習得してください。
※ このセミナーは、WEB会議システム「Zoom」を使った、ライブ型オンラインセミナーです。
グループに分かれてのワークショップも実施する本格的研修です。