ALL <新着情報>News

ALL <新着情報>

NEW

明日からできる 日常保全のすすめ方

≪ 毎日5分間の作業で故障ゼロへ!≫

なぜ 日常保全が必要か?

⇒設備を使用する人が、機械の給油、清掃、点検などの手入れをし、設備故障の発生を未然に防止し、生産計画通りの生産を行う為です。

日常保全により、設備の発する信号を受け止め、突然の設備故障を防ぎましょう。
毎日わずか5分の手入れで設備のビジュアルコントロールは可能です。


本セミナーでは、
・全社で取り組む設備保全の進め方、具体的な手順をご紹介
・日常保全・設備保全の実施により
 ⇒設備稼働率が向上し生産性が向上します
 ⇒不良率の低下によるコストダウンにも繋がります。


※ このセミナーは、WEB会議システム「Zoom」を使った、ライブ型オンラインセミナーです。
講師への質問もその場で可能な本格的研修です。

令和6年12月20日(金)10:00~16:30
ALL <新着情報>

NEW

現場力UP!成果が出る改善実践セミナー

≪トヨタ式に学ぶ
  徹底的ムダ排除とは≫

どこの企業でもムダがわかっていて省かないことはありません。
現状に満足しているとムダがを見つけにくくなっているかもしれません。
では、なぜムダを省かなければならないのか?
それは「人の尊重」のためです。
大切な従業員の方々にムダ込みの仕事をさせてしまうのは、従業員の方々にとっても企業にとっても理想の姿ではありません。
「7つのムダ」を事例を交え、日常にどう適用できるかをわかりやすく教えます。
本セミナーでは、
◆なぜ改善をするのか?を明確にし、楽しく進められる改善ステップを学びます

※ このセミナーは、WEB会議システム「Zoom」を使った、ライブ型オンラインセミナーです。
講師への質問もその場で可能な本格的研修です。

令和6年12月4日(水)10:00~16:30
ALL <新着情報>

NEW

問題解決のためのリフレーミングアプローチ

解決できない問題を解決できる問題に変える
そもそも解決すべきは本当にその問題なのか

問題を解決する、その為のポイントは本当の問題を発見することです。
自分では気づかないうちに最初の決めつけから離れることができなくなっているかもしれません。
それでは、問題を解決する良い方向の仮説を立てることができません。
本セミナーのワークショップでは、いろいろな課題をもとに、できない理由ではなくどうすればできるかに変える為の考え方を体験して頂きます。

セミナーで得られること

・問題を解決できるに問題に変える思考になる
・ネガティブ脳からポジティブ脳へ
・ひらめきではなく、考えるクセをつける

※ このセミナーは、WEB会議システム「Zoom」を使った、ライブ型オンラインセミナーです。ワークショップも実施する本格的研修です。
令和6年11月13日(水)10:00~16:30
ALL <新着情報>

NEW

明日からできる 5Sと見える化のすすめ方

《楽しむ「5S」を体験する!!》

継続こそが成果を挙げる。
“5S”は、好きで楽しくやらないと続きません

5Sは管理の要(モノ作りの基本ベース)です。見える化を行なう為には、5Sが不可欠です。

5Sを実行すると、人が育ち、時間にゆとりができ、環境が良くなる一方で費用はそれほどかからない
良いことばかりです。
5Sを正しく理解し、継続して取り組むことで成果が得られます。

上司から言われてする5S、時間にゆとりのある時だけする5Sから楽しく続けられる5Sに変えるコツを教えます。

※ このセミナーは、WEB会議システム「Zoom」を使った、ライブ型オンラインセミナーです。
令和6年11月8日(金)10:00~16:30
ALL <新着情報>

NEW

マネジメント思考に リーダーの役割

《 プレーヤーに留まらずリーダーとしての役割を果たす 》

優秀なプレーヤーにマネジメント能力を備えたリーダーに!

マネジメント業務の中には、その立場の人でしか進められない業務や、目先の作業よりも優先しなければいけない重要な取り組みがあります。
チームの団結力を強くし、メンバーの力を引き出すリーダーシップを身につけて下さい。

本セミナーでは
仕事を任せる⇒自分で抱え込まずに思い切って仕事を任せるツボとコツ
対人関係3つの鍵⇒話しがかみ合わない、誤解を招くを解消する鍵は
後輩指導力⇒ホウ・レン・ソウが機能するための指導をショートケースで考察


※ このセミナーは、WEB会議システム「Zoom」を使った、ライブ型オンラインセミナーです。ワークショップも実施する本格的研修です。

令和6年10月25日(金)10:00~16:30
ALL <新着情報>

NEW

実践!構内物流改善セミナー

≪生産ラインの効率を引き出す物流改善≫

工場の生産は「加工と運搬」の繰り返しです。
現場でモノを効率的に運ぶことは工場全体の効率化のために欠かせません。
工場で生産は生産、物流は物流といった切り離したマネジメントが行われていると弊害が起ってしまいます。
生産工程で普通に行われている改善を物流で考えると「宝の山」が見えてきます。

物流改善には、順番があります。
構内物流改善で一番最初に取り組む課題は、物流工数には手をつけず、生産ラインへのサービス水準を高め、ライン作業の効率化に貢献させることです。
物流を効率化しても生産ラインに悪影響を与えては困ります。
正しい構内物流改善の進め方を学んで下さい。

※ このセミナーは、WEB会議システム「Zoom」を使った、ライブ型オンラインセミナーです。

令和6年10月8日(火)10:00~16:30
ALL <新着情報>

NEW

製造業新人向け 仕事のすすめ方

製造業の新人向け
5S・段取り力・コミュニケーション
これだけはおさえたい!
教えられる側の心得‼

「知っているのがあたりまえ!」
ではありません。

教えてなければできません。
配属後のギップをうまない為に準備をしましょう。

教える側のスキルは、必要ですが、教えられる側の準備・心得ができていないと、教えていることが届きません。
教えられる側の基本心得を学び、スムーズに仕事を教えてもらえる場を作りましょう。 
製造業の新人さんに必要な、5S・段取り力・コミュニケーションを1日で学べます。

※ このオンラインセミナーは、WEB会議システム「Zoom」を使った、ライブ型です。
グループに分かれてワークショップも実施する本格的研修です。

令和6年9月27日(金)10:00~16:30
ALL <新着情報>

NEW

明日からできる 日常保全のすすめ方

≪ 毎日5分間の作業で故障ゼロへ!≫

なぜ 日常保全が必要か?

⇒設備を使用する人が、機械の給油、清掃、点検などの手入れをし、設備故障の発生を未然に防止し、生産計画通りの生産を行う為です。

日常保全により、設備の発する信号を受け止め、突然の設備故障を防ぎましょう。
毎日わずか5分の手入れで設備のビジュアルコントロールは可能です。


本セミナーでは、
・全社で取り組む設備保全の進め方、具体的な手順をご紹介
・日常保全・設備保全の実施により
 ⇒設備稼働率が向上し生産性が向上します
 ⇒不良率の低下によるコストダウンにも繋がります。


※ このセミナーは、WEB会議システム「Zoom」を使った、ライブ型オンラインセミナーです。
講師への質問もその場で可能な本格的研修です。

令和6年8月30日(金)10:00~16:30
ALL <新着情報>

NEW

工場のけんこう診断

工場診断図2
【工場診断のお勧め】

「ダントツ 世界一のモノづくり現場」を目指す。
3年先を見据え、現状で満足するのではなく強みをより強く、弱みを解決する。
その為にはまず現状を知ることです。
工場のけんこう診断をして、現状を客観的に知ることは、組織全体に目覚めをもたらす鍵となります。
自分たちだけでは気づかなかった、強み弱みを知ることで従業員が未来に向けて前進する原動力を手に入れ、改善の波に乗り出す準備が整います。
診断には、弊社独自で開発した工場診断ツールを使い、帳簿上の診断ではなく現場の状況を知ることができます。
費用:50,000円~
pagetop