メルマガ/パブリシティE-mail Magazine/Publicity

メルマガ/パブリシティ

★改善が面白くなってくる!【TMAかわら版 Vol.2】

◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆┐
【TMAかわら版 (Vol.2)】   2013年 8月9日号
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥
★ 改善が面白くなってくる! ☆彡
└◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

こんにちは!TMA奥です。

明日からお盆休み!!(そうでない方、すみません。。)

故郷にお帰りになられる方、国内外の旅にお出かけられるご予定の方、
おウチでのんびりの方、様々だと思います。

どこいっても混んでるし~、と言いながらも、子供たちの楽しい夏の思い出
づくりに、お休みでも頑張るお父さん、お母さんの姿が目に浮かびます(´∀`*)

このメールは、製造現場でお役にたてる大小様々な情報を、
お届けしたいと思います。

 

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】 改善 SO・YOU・KOTO?(Vol.1) 【改善って難しい?】
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

改善って難しいって思っていませんか?

・何から始めたらいいのか分からない、

・専門的なことが分からない、

・よく分からないが、責任が重い・・

などなど、いろいろ、出てきます。

今回は、【改善って難しい?】と題して、長年数多く改善現場に立ち会っている、
TMA副社長の世古に話を聞きました。

————————————————————-

質問: ずばり、改善は難しいものですか?

世古: 難しいことは ひとつもありません。(きっぱり)

質問: 改善活動について、管理者の方からパートの方々まで、どのように理
解しても らっていますか?中には、やりたくないという方もいらっしゃるのでは?

世古: まず会社側から改善活動についてのアナウンスがありますので、
皆さんやりたくない、という反応はありません。やらされ感は最初あったとし
ても、中身が分かってくると、どんどん改善が自分たちでも面白くなってくる方
向にいきます。

経営層の方々には、生産性の向上とか、ムダを省くという事で、少ない人数
でできるよ うになったとか、経営面に関わる効果を分かっていただきます。

監督者の方々には、活動したことで自分のラインが生産性が向上したとか、
そういった 成果を実感してもらうのが一番大事です。

作業者さん達では、私はこういうやり方がいいんだ、という方がいらっしゃった
ら、まず、会社の方針に従わなければいけないので、それは間違いですよ、
勝手にやってはいけないんですよって、正す事をします。その上で、いいやり
方があったら提案してねって話すんです。皆さんホッとされますね。

質問 : 実際になると、なかなか改善活動を始められない、始めても続かな
かった、というお話もよくお聞きします。

世古 : 多かれ少なかれどこでも改善はされていると思います。
それが直接に利益に結びつくような方程式になっていないんじゃないかな。

改善って何ですか?って聞かれたら、見方を変えるっていう事だと思うんです。
見方が変わると、考え方が変わる、考え方が変わると、人が変わる、人が変
わると企業が変わるっていう風に、どんどんプラスの連鎖にいきます。

見方を変えるというのは、トヨタ用語の中にある、やったことを否定してみると
いうこともそうですし、もっといいやり方があるんじゃないかっていう風に、見方
を変えてみるのもあるし、そこに物差しの様なものを当てて、どうすれば、儲け
につながっていくんだろうっていう考え方もあると思います。

ただ単に改善やりました、ではいけない。
改善の成果を得て、うまくいったという達成感を、管理者の方は現場に味わっ
てもらう。そうすれば、改善がどんどん面白さに変わっていくと思います。

2013年7月TMA事務所にて
————————————————————-

副社長は、様々な場面で、“鬼”と化します。

そのうちの一つが、“そうめんの鬼”

その“鬼”が仕上げた「お素麺」の旨さは、おそらくは日本一(いや世界一)と、
一度食べたら皆絶賛です。

麺を湯に投入するところから、氷での引き締め、各器に盛り付けるそのムダの
ない一連の作業に、下手に手を出したものなら・・・(怖くてこれ以上言えない。)

食卓でシャキーンと緊張感を放ちながら白く輝くそのお素麺を、一口ズズっとす
する。

(一同) ごくり・・・ う、旨すぎる ゜+.ヽ(´∀`*)ノ ゜+.゜

しかし、“鬼”はこれではおさまりません。

「バカモーン!! 麺とつゆは前後に置く!!」

「前から 麺、つゆ、口、麺、つゆ、口って運ぶ!!手を交差させてる奴は、
誰だーッ!! 」

なぐ子はいねがーッ(゜д゜;lll)みたいなその恐ろしさに、

麺、つゆ、口、麺、つゆ、口・・・・・ (;´Д`) ```
一同 せっせと効率良く口に運んでいく。

確かにこのキレある旨い素麺が、効率良く旨いうちにたいらげられ、
社員一同は、その後充実感に満たされるのである。

副社長の通るところは、全て改善の爪痕・・いやいや手ほどきがされている
といっても、過言ではありません。

難しく考えず、まずは、やってみる。

そして成果を実感し、改善を面白さに変えてみませんか?

副社長が他にどんな、“鬼”になるかは、内緒で追々お伝えします。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】 奥のよそ道 【編集後記】
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

TMAセミナー夏の陣も、フィナーレを迎えました。

今回もたくさんのご参加をいただきました。

お忙しい中ご参加いただいた皆様、本当に有難うございました!

次は冬の陣(11~12月開催)のセミナーと工場見学。

この【TMAかわら版】をご覧いただいている皆様には、いち早く開催予定を
お知らせしますので、ぜひチェックして下さい!!

さて先日、某1000円カットハウスの店頭に、緑黄赤のサインランプをしました。

緑→ すぐにカットできます
黄→ 待ち時間約5~10分
赤→ 待ち時間約15分以上

おおお、これぞ見える化!!
夏の陣で皆さんとご一緒させていただいた、あの工場見学を思い出させる、
アンドンである!!

男性の皆さんは利用されている方もいらっしゃると思いますので、よくご存知
かもしれません。

このカットハウスは、電話対応にかかる時間を削除するため、店舗には電話
設置も無いとの事。

店の外から待ち時間を表示することは、「待ち時間は何分か」 という問いに手
を休めることなく、10分間のサービス時間を最大限に活かすことができる。

サービスを受ける側にとっても、自分の持ち時間の都合に合わせて入店を決
められるし、途中でサービスを中断される事もなく、気持ち良い10分間を過ごす
ことができますよね。

双方にとって有効なアイデアです。

街の中にも、勉強させてもらう事は、たくさんあるのだなーと思う今日この頃で
した。

夏休み、みなさんお気をつけて、お出かけ下さい!

pagetop