メルマガ/パブリシティE-mail Magazine/Publicity

メルマガ/パブリシティ

★冷蔵庫のタマゴ 【TMAかわら版(Vol.8)】 

◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆┐
【TMAかわら版(Vol.8)】 2013年 11月 12日
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥
★ 冷蔵庫のタマゴ ○彡
└◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

こんにちは!TMA奥です。

TMA『冬の陣』は、本日からスタート!!!

今回も、皆様にお会いできるのを、楽しみにしております!

このメールは、改善に役立つ大小様々な情報をお届けします。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】改善こぼればなし。(Vol.2) 【冷蔵庫のタマゴの話】
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

皆さんは、冷蔵庫のタマゴの補充を、どうされていますか?

今日はタマゴが安いから、と言って、大量に買い求めるような事は、しないですよね。
なぜならば、

冷蔵庫でスペースを取って邪魔になる。

期限切れにならないよう、どうやってタマゴを消費するか考えなければいけなくなる。
そのうち、あ~どうせ食べるなら、新鮮なタマゴが食べたい!!!

と、思っているうちに賞味期限切れ。
そんなことになるくらいなら、近くのスーパーで、

適量(必要なだけ)を買って、補充していった方が、

ムダにならないことを皆さんご存知だからです。
さてこの「必要なだけ」というのが、問題です。
タマゴというのは主役じゃなくても、切れれば困る、そんな食材。

メインの親子丼の為には、タマゴは補充すると思いますが、

フライを作ろうと思ったら、

ハンバーグを作ろうと思ったら、

急なお弁当を作ろうと思ったら、

「あ、ないっ」

って、いうの、すごく嫌です。
どうしたら、いつも冷蔵庫にちょうど良い数だけ、在庫しておけるか?

副社長が、あるところでお話した、タマゴのお話です。

———————————————————–

冷蔵庫のタマゴのお話です。

4人家族がいます。

夫婦と、食べ盛りの2人の子供としましょう。
このおウチは共働きで、お母さんはとっても忙しいのですが、

冷蔵庫のタマゴをうっかり切らしてしまうような事がありません。
しかも、急なお弁当にも焦ることなく対応できますし、

お腹を空かした子供が夕飯前に、幾つかゆで卵にして食べてしまったとしても、

夕飯の材料に困ることはありません。

もちろん、まとめ買いもしませんので、賞味期限切れになる事もありません。
さて、この忙しいお母さんは、なぜこのように出来るのか。
このおウチのタマゴの使い方はこうです。
朝、目玉焼きで1人1個ずつ、計4個使います。

お昼は家に誰もいませんので、タマゴは使いません。

夜は、サラダに乗せるゆで卵やフライの衣等、調理用として、平均2個使います。

ということは、1日平均6個使用していることになります。

買ってくる単位は1パックで10個。

買い物は、仕事帰りに駅近くのスーパーで、毎日でも買える環境です。
切らさない、余らせない、その秘密は、こんな計算式にあります。
1日の使用量×(L/T+安全在庫)

・1日の使用量は、平均6個

・毎日買い物に行けるから、リードタイムは1日

・何かあると困るので、安全在庫は、1日分
つまり、
6個×(1日+1日)=12個
最後から数えて12個目に「かんばん」を付けておけば、

その12個目を使う時に「かんばん」が外れます。

残り11個のところです。

外れた「かんばん」は、かんばんポストに入れます。
「かんばん」が外れるのは、夕食の時かもれませんし、朝食の時かもしれません。

いずれにしても、朝出かける前に、かんばんポストに入っている「かんばん」を確認して、

タマゴのかんばんが入っていれば、会社帰りの買い物で、1パック(10個)買ってくる。
そして冷蔵庫に保管するとき、

最後から12個目のところに「かんばん」を差し込んでおきます。
この繰り返し。
たったこれだけの事で、

このお母さんは、

急にお弁当って言われても、玉子焼きが出来ない!

夕飯で、タマゴが無いから、フライが作れなくなっちゃった!

または、期限切れになっちゃった!

というトラブルが無くなりました。
このやり方で、もし、足りなくなったり、

または何日も冷蔵庫で残ってしまっているならば、

1日の使用量や安全在庫の見込みが違っているという事になり、

見直さなければなりません。
例えば、1日の使用量を5個、安全在庫を半日分に修正すると、

5個×(1日+0.5日)=7.5個で、

0.5個は有り得ませんから、8個目、最後から8個目に「かんばん」付けます。
タマゴは、数が少ないから、分かり易いと思います。

しかし工場内でも同じことで、

ムダにならない補充の仕方ができれば、在庫、保管、管理のムダ等、

たくさんのムダを省く事に繋がってゆくのです。

———————————————————–

冷蔵庫といえば、以前こんな事がありました。

副社長が大好きな北海道のお菓子「ハスカップジュエリー」

「この2個はあたしのだから、絶対とっといてね!!」

と言って、でっかく名前を書き、セロテープで2個繋げて、冷蔵庫に保管。

出張に立ちました。
ある日、冷蔵庫を開けると、そのお菓子の賞味期限が2日過ぎている。
今ならまだ食べられる・・・

誰しもが思いました。
「副社長が、出張から戻るのが、3日後、賞味期限が5日も過ぎれば、もう食べれれまい。」
「今ならまだ食べられる・・・」

「そうだ、今なら食べられる・・・」
そしてセロテープを剥がし、恐ろしい名前が入ったセロハンをおもむろに開封し、

後ろめたい気持ちを残しながらも、数人で分け美味しくいただきました。
ところが!!!3日後、誰もが心の隅に追いやろうとしていた恐怖が、現実のものとなりました。
「なーーーい!!!あたしのハスカップジュエリーは??!!」

冷蔵庫を開けながら、副社長が叫ぶ。
「どっか場所変えたーーー???!!!」

一同「・・・・・・」
「まさか、あんだだち、食べたんぢゃないでしょうねえええ!!!!!」

一同「○×△シドロモドロ・・・・」
賞味期限切れてたって、関係ないわーーーっ(大爆発)!!!

出張から帰って来て、食べんの楽しみにしてたのにーーーーーーーっ!!!

何で人のもの食べんだーーーーーっ!!!

ムキーーーーーーーーッ!!!!!
幾日も幾日も、責められ続けるのでした・・・。
もう二度と食べません。。。お許しください。。。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】奥のよそ道 【編集後記】
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

さて、虎屋の栗蒸し羊羹を始め、お菓子大好きな菅原ですが、

めったにいない事務所でのお茶の時間、

たまたまお菓子がいっぱいあると、

「これいただこか」

とおっしゃりながら、1つ・・・ 2つ・・・ 召し上がる。

 

3つめ・・・に手を伸ばそうとする頃には、

「食べすぎ!!!ヽ(`д´;)/」

と、鬼が、いや副社長が、先生のお腹をボスッと叩く。(痛そう)

そして、右手に持った、3つめを奪われてしまう。
一同は、

「何て事するんですか、たまに居るときくらいいいじゃないですか~!」

なんて言おうものなら、

「あたしは、先生のからだを心配してるの!!!」

なんて、怒られながらふと見た先生の左手には、別のお菓子が握られている・・・。
あ、先生、さっきの3つめじゃなくて、4つめだったんですね・・・。バレませんように・・・。

左手の菓子の無事を祈る。
さて、そんなお菓子が、先生を救ったことがあります。
全国各地、菅原が伺う指導会に、一人で出かける機会は僅かです。

いつもは車の助手席に座り移動していたコースを、

その日は、一人で鉄道での前日移動でした。
現地について、ほっと一息。

その時ふと気がつく 「財布をわすれた。。」

そう、電車代は小銭入れから出していました。

小銭入れの中はあと3千円ほど・・・。
いつもならこれでも良かった。
しかし!
今回は車じゃないので、タクシー代(往復)がかかるのである!

タクシー代がいくらかかるかわからない・・・。
心細い先生の懐に、追い打ちをかけるタクシー代・・・。
その時、鞄に入れておいた、

文明堂の三笠山(どら焼き)と、虎屋のミニ羊羹を思い出す。

おやつに食べようと、鞄にいれておいたのだ!
「今日の夕飯は、これをいただこか」
今宵は、大好きな“うなぎ”はおあずけ。
どら焼きをおかずに、ミニ羊羹を食べる、

いや、ミニ羊羹をおかずに、どら焼きを食べる(←どっちでもいいわっ)
こうして、菅原のひもじい一夜とタクシー代は、お菓子によって、

いや、お菓子好きのおかげで、救われたのである。
ナイス、先生!

 

次回もお楽しみに!

pagetop