メルマガ/パブリシティE-mail Magazine/Publicity

メルマガ/パブリシティ

★百聞は一見にしかず、工場見学 【TMAかわら版(Vol.15)】

●◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○◆
【TMAかわら版(Vol.15)】   2014年 2月 25日
:・;.*:・。…………………………………………………………………………。゜.o。*.☆.。.:*・
★百聞は一見にしかず、いざ工場見学☆彡
◆○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇●

こんにちは!TMA奥です。

オリンピックも終了してしまい、何だか淋しい気も致します。

ついついテレビを前にして、寝不足の日も多かったのではないでしょうか?

今週からはしっかり良い睡眠をとって、免疫力を高めましょう!

このメールは、改善に役立つ大小様々な情報をお届けします。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】改善こぼればなし。(Vol.3) 【百聞は一見に如かず、いざ工場見学!】
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

TMAに入って、ん~十年ぶりに、工場見学という経験をさせていただき、はや、ん~年。

工場見学といえば、子供の頃から思いだしても、
アイスクリーム工場、菓子パン工場、ワイン工場 など、3回くらい。
見学の後に頂いたアイスクリームの美味しかったこと!

美味しい=楽しい思い出として記憶に残っている。。。(すみません)

というわけで、食品以外の工場を見学したのは、TMAに入ってからが初めて。

初めてのトヨタ自動車の工場見学では、「溶接ロボット軍団」にまず驚き、

うお~っ うお~っ と叫び(心の中で)つつ、あっという間に見学時間が終わってしまいました。

無人のラインを、車のボデーが流れ、謎の生物のようにムダなく動くロボット達が、

よってたかって火花を散らして溶接をしているその迫力に、

見学の冒頭から圧倒されてしまったのです。

 

バスの中で皆様にアナウンスさせていただく見学のポイント項目は、

1.標準作業

2.平準化生産

3.後工程に不良を流さない仕組み

4.ジャスト・イン・タイムの部品供給

5.かんばん

6.アンドン

この6点です。

正直、初回の見学で、この項目のひとつひとつを確認しながら見学できたか?

と、聞かれれば、「いいえ」 と、お答えするしかありません。

いっぺんに学べ~っ!と怒られそうですが、毎回毎回、見学をさせていただく度に、

新たな発見があり、そのような機会をいただけることに感謝しています。

どうか皆様におかれましては、TMAの工場見学にお出でになられた際には、

バスの中で、ちゃ~んと奥の「見学のポイント」アナウンスをお聞きいただき、

6つのポイント項目をチェックしながら、ご見学下さい!

さて、工場見学終了後、ありがたいことに、ご感想をいただくことがあります。

少しご紹介させていただきます。

・真似できそうな部分があるか、会社に持ち帰り話し合ってみたい。

・異種業種の見学は、良い刺激を受けることができ良かった。
考え方をうまく自分の職場に生かしたい。

・トヨタ工場の整然と稼動されている様子はすばらしいと思った。

・自分のところの工場との違いがとてもよく見えて、大変勉強になった。

・自社の工場と比べ、仕事に取り組む姿勢の違いが大きかった。
自身が中心となって改善していきたい。

・百聞は一見に如かず、とても刺激になった。
良い刺激となって、改善活動をやってみたい!工場をより良くしたい!

と思っていただければ嬉しい限りです。
百聞は一見に如かず!

まだトヨタ自動車工場見学をされた事のない方、

もう一度見たい!と思ってらっしゃる方、

いざっ! 参りましょう!

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】奥のよそ道 【編集後記】
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

奥に聞かれると(見られると)、ネタにされる!

と最近恐れられている、奥のよそ道。

ふ・・・ふふふ。 聞いてますから、ちゃーんと・・・。
「そんな事より、仕事の話をちゃんと聞いとけーーーっ ε=゛ヽ(#`Д´)っ 」

と怒られたり。

そんなに怒ったら書いちゃうもんねー (# ̄ー ̄)ニヤリ。
さて、TMA春の陣も、3日後の2/28(金)の「お金をかけないですぐに改善ができるセミナー」
を皮切りに、スタートいたします。

TMAでも、外出や出張が増え、バタバタと慌しくなります。

菅原先生は、少ない事務所滞在日が更に減り、超過密スケジュールです。

ところで皆さんは、出張の際にもって行く、必須アイテムってありますか?

菅原先生の必須アイテム、それは・・・

ズバリ、「ゴマドレッシング」!!!

これさえあれば、生野菜も食べられる!
と言いましても、ところかまわずに、取り出すようなことはいたしません。

定宿で、ドレッシング持込OKをいただいているところに限っていますので、ご安心下さい!
先生の重たい鞄の中には、今日も指導会の資料と、ゴマドレッシング・・・。
野菜をちゃんと食べて、3月のセミナーに備えてます!

それでは、皆様、セミナー会場でお会いいたしましょう!

次回もよろしくお願いします!

pagetop